改正『ずい道等建設工事における粉じん対策ガイドライン』2021.4.1施行/デジタル粉塵計(LD-5R)レンタル取扱開始 2021/04/01 デジタル粉塵計 LD-5R(PM4.0 分粒器付) 改正「ずい道等建設工事における粉じん対策に関するガイドライン」」対応 トンネル用粉塵計測器 LD-5R(PM4.0 分粒器付き)パンフレット 粉じん計測担当者向け:デジタル粉塵計測器 LD-5R 取り扱い説明 厚生労働省新換気指針説明資料データ デジタル粉じん計LD-5R型 測定準備と基本操作方法(YouTube)-柴田科学株式会社 定点測定(6箇所同時測定) ガイドラインの改定に伴い、来年(R3年)4月より測定方法が変更になります。 ※機械掘削及びずり積み作業時は切羽から20,35,50m 測定写真 測定用付属品 デジタル粉じん計仕様 メーカー 柴田科学株式会社 型式 LD-5R 測定原理 光散乱方式 測定感度 1CPM=0.000mg/m3(標準粒子に対して) 測定範囲 0.001~10.000mg/m3(標準粒子に対して) タイマー測定 設定時間:1分、2分、10分、60分、240分、任意設定、手動 通信 USB:専用通信ソフト(オプション)によるデータの読み込み及び本体の設定 使用環境 温度0~40℃ 湿度5~90%(結露が無いこと) 電源 単3乾電池(使用時間 10時間)、AC100V 寸法 W184×D68 ×H109.5(突起物を除く) 重量1.1kg(電池含む)