アクアシール1400は、コンクリートの表面に塗布するだけで、内部に深く浸透し、コンクリートの表層部に撥水層を形成します。この撥水層はコンクリート構造物への水の浸入を防ぐことで塩害、凍害、アルカリ骨材反応等の劣化要因からコンクリート構造物を保護します。また、ジェル状で優れた施工性を有しています。
形成される疎水性の保護層は遮水性、遮塩性を有し、また水蒸気透過性機能を発揮します。期待される効果は、コンクリート構造物の①鉄筋腐食抑制、②凍結融解抵抗性、③アルカリ骨材反応抑制、④美観・景観の維持(一般国道トンネル入り口での比較施工例)です。
1.施工が容易、工程少なく工期が短い | 3.安価 |
・刷毛、ローラー、エアレススプレー等で容易に施工 ・ローラー施工には砂骨材ローラー(極細目)を推奨 ・1回塗りで性能発揮 ・ジェル状のため天井面や床板下部等上向面への塗布も可 |
・1回塗りのため施工費が安価 |
2.再施工が容易 | 4.外観変化がなく、表面状態の確認や点検が容易 |
・塗膜を形成しないため直接再施工可 ・塗り重ねによるハジキ現象なし |
・塗膜を形成しないため目視で容易に確認 |
塗装仕様/適応下地・・・コンクリート | ||||
工程 | 使用材料 | 塗布量(kg/) | 養生期間 | 塗布方法 |
素地調整 | ゴミ、未硬化セメント粉末、砂塵、油脂分などの付着物を、ワイヤーブラシ、かわすき、サンドペーパー、ウエス、水洗いなどで除去した乾燥した清浄な面とする。 | |||
1 | アクアシール 1400 |
0.3~0.5 | 24時間以上 | 刷毛 ローラー (砂骨材ローラー) スプレー |
アクアシール1400はアルキルアルコキシランと無機フィラーが主成分です。乾燥すると無機フィラーがコンクリート表面に付着しています。この無機フィラーは自然に落ちますが、除去する場合は、塗布後(7日間後が目安)十分に乾燥していることを確認し、たわし、ブラシ、ワイヤーブラシ等で除去してください。
アクアシール1400は、夏季の高温下では粘性が低下し、一回では規定量を塗布できないことがあります。この場合は、塗布回数を増やして規定量を塗布してください。