
コンクリート充填検知システム「ジューテンダー」
■資料■
【技術資料】
【取扱説明書】
【取扱説明書 補遺版】

「ジューテンダー」は、曙ブレーキの振動解析技術を応用した、これまでにない高精度のコンクリート充填検知システムです。
約17mm角の小型振動デバイスを用いることで、型枠内部の目に見えない充填状況をリアルタイムに把握可能。
振動デバイスに接触した対象が「コンクリート」「不完全な状態(水や未充填部分)」「空気」のいずれであるかを確実に識別します。
システム構成
- 小型振動デバイス
- 検知装置本体
検知装置は内蔵マイコンにより解析を行い、接触状態を以下のように液晶画面に色分け表示します。
- 赤色:空気
- 黄色:不完全な状態(水など)
- 緑色:コンクリート
さらに、測定結果はパソコンに転送・保存でき、打ち上がり時間の管理や記録にも対応します。
特長
- 校正不要
校正用センサーや校正コンクリートを必要とせず、1つのデバイスで「空気・不完全な状態・コンクリート」を判別可能。 - 小型・薄型デバイス
狭隘部や細い隙間でも設置可能で、充填検知の自由度が高い。 - リアルタイム表示・記録
充填状況を液晶画面の色で直感的に確認でき、打ち上がり時間などのデータ記録も可能。 - 長距離対応
振動デバイスのケーブルは約50mまで延長可能。高所や離れた場所での検知にも対応。

適用例
-
目視による確認が困難な箇所に打設されたコンクリートの充填確認
-
鉄筋や鋼材が密集した構造物におけるコンクリートの充填確認
-
高流動コンクリートの流動状況・充填時間の確認
-
CFT(コンクリート充填鋼管)ダイヤフラム下面の充填確認
[項目] | [仕様] |
---|---|
検知方法 | 振動デバイスによる周波数特性検出方式 |
識別能力 | 空気、不完全な状態(水)、コンクリート(各種グラウト※お問い合わせください) |
測定チャンネル | 16ch |
表示 | LCDモニタによるカラー表示 |
計測時間 | 1chあたり約0.5秒で計測 |
センサーケーブル長さ | 標準5m、専用延長ケーブルで50mまで可 |
センサー耐圧(破壊しない) | 0.3MPa(水圧) |
日付機能 | 内蔵時計による 年/月/日/時/分/秒 |
記録イベント数 | 約200イベント |
出力データ形式 | テキスト形式 |
電源 | AC90V~110V【内蔵データはバックアップ電池内蔵】 |
PCとの接続 | シリアルポート D-sub(9ピン) |
使用温湿度範囲 | 0℃~40℃ 5~85%(結露なきこと) |
お問い合わせ
まずはお気軽にお問い合わせください